Radish は、下記の3つのサーバ機能を持ったプログラムです。
公開・イントラネット用メールサーバ、若しくは、
自分専用の送信SMTPサーバとして使用することができます。
1.SMTPサーバ機能
2.DNSサーバ機能
3.POP3サーバ
Free SMTP Server(フリーSMTPサーバ)は、
プロバイダーのSMTPサーバーを経由しなくてもメールが送れる、
ローカルSMTPサーバーです。
SMTPサーバは基本的には認証がないので、不正メールの踏み台に
されることがあります。よって、プロバイダメールの場合は
プロバイダのローカル内からのアクセスしか受け付けないことが多いです。
しかし、それでは不便なことも多いのでSMTP Authenticationという仕組み
(http://e-words.jp/w/SMTP20Authentication.html)を使っているところもあります。
お使いのフリーメールがSMTP対応であれば大抵POP Before SMTPになっていると
思いますので、受信処理をしてから送信してみてください
(メールソフトの設定で自動でなるようにできることもあります)。
(別の回答)
しかし、たいていの場合、既にそういうサーバは
スパムの温床としてブラックリスト登録されていますから、
多くのメールサーバに受信を拒否されるでしょう。
つまり「フリーのSMTPサーバ」に実用性はない、ということです。